注文住宅用土地、西宮市剣谷町。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

外には出たくない一日です。

皮膚が焦げてしまうような日差しですね。

水分補給をしながら、熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。

あと5℃くらい気温が低くなるようなオゾン層を作れないものでしょうか。

 

 

 

さて、センシアではフリープランが実現できる注文住宅用の土地をご用意しております。

R0012450

所在/西宮市剣谷町11-27

交通/阪急甲陽線「苦楽園口」駅バス9分停歩9分

土地/200.07㎡(約60.5坪)・200.08㎡(約60.5坪)

価格/2,480万円・2,780万円

用途地域/第1種低層住居専用地域

建ぺい率/40%

容積率/100%

前面道路/約6.6m公道

私道負担/なし

現況/更地

3号地

4号地

R0012444

 

モデルハウスもご用意しております。

S7K01005-1

皆さまのご希望プランで建築いただけます。

 

お問合せ、内見予約は

0120-976-218

お待ちしております。

センシア東豊中町三丁目に家具をいれてみました。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

オリンピックも半分が終わり、はや折り返しとなりました。

連日、メダル獲得により選手たちの健闘に勇気づけられます。

個人的には野球やマラソンなど、まだまだ楽しめる競技も残っています。

頑張れニッポン。

 

 

 

さて、高級住宅街の豊中市東豊中町三丁目に誕生いたしました「センシア東豊中町三丁目」

この邸のリビング・ダイニングに家具を搬入し、コーディネートしてもらいました。

立体的な段差あるリビング・ダイニング・キッチンで、楽しい空間創りのプランですが、使い方がいまいち想像できない。

というお言葉をいただいたことから、家具のコーディネートを実現しました。

 

R0012428

ウェルカムホールから入りますと、豪快な吹抜けのリビング空間が広がります。

南向きに大きなサッシを1階部分、吹抜け部分に施工しております。

大きなソファーセットや大型TVも配置できる広さです。

 

R0012409 (2)

ダイニングスペースから「お~い。」と家族の声が聞こえる吹抜け空間。

広いリビングは寛ぎのスペースです。

 

R0012396 (2)

キッチンから望むダイニングスペース。

料理をしながら、ベンチソファーで寛ぎながらTVを楽しむことができる配置です。

リビング階段で家族の息遣いもわかるファミリー仕様です。

 

R0012402 (2)

ダイニングの一角にはファミリーデスクも施工。

本棚や照明器具付で宿題スペース、パソコン、読書、家事にと多目的にご利用いただけます。

 

 

センシア東豊中町三丁目

所在/豊中市東豊中町3丁目23-41

交通/大阪モノレール線「少路」駅徒歩13分

北大阪急行線「千里中央」駅バス10分停歩4分

阪急宝塚線「豊中」駅バス12分停歩4分

土地/331.49㎡(約100.27坪)

建物/137.33㎡(約41.54坪)

構造/木造3階建

価格/8,980万円(税込)

引渡/即可

 

 

物件見学は 0120ー976ー218 までご連絡をお待ちしております。

 

R0012412

R0012419 (2)

お好きな間取りで家を建てられてみませんか?~宝塚市編~

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

梅雨明けもまだのようで、ムシムシと暑い毎日です。

週末からは雨のようで、早く梅雨明けしてほしいものです。

緊急事態宣言も開けましたが、行動に責任を持って、一人ひとり注意しながら減少に繋げていきたいですね。

明るい気持ちでオリンピックを迎えれたらいいなぁ、と思います。

 

 

 

さて、お客様からの買い替え希望で多かったのが、「マンションの上下階の音問題」です。

コロナ禍で今まで気にならなかった上下階の音の問題で、上からの音が気になる、或いは下の方からうるさいと言われたことから、住み替えを考え始めた!というお客様が多くいらっしゃいます。

 

現在、アプローズ不動産販売では、お好みの家を建てていただける建築条件付き土地をご用意しております。

以前もレポートさせていただきました「センシア宝塚武庫山1丁目Ⅱ」です。

 

IMG_9342

全面道路は交通量が少ない8m道路ですので、車庫入れもラクラクです。

運転の苦手な方でも安心立地です。

阪急「宝塚南口」駅から歩いて8分という好立地も見逃せません。

 

IMG_0975

売約済の隣地モデルハウスで撮影した、本物件南側の眺望です。

大阪方面の市街地を望み、晴れた日にはあべのハルカスまで見通せます。

夜景もすごくキレイに見えます。

 

地図

実は阪急「宝塚南口」駅だけではなく、阪急「宝塚」駅、JR「宝塚」駅へも歩いて行くことができる3線アクセスです。

宝塚大劇場をはじめ、歴史と文化を色濃く感じることができる立地環境です。

 

 

この地に希望の間取りの家を建てられてみませんか?

お車も2台パーキングでき、4LDKの家や屋上のスカイバルコニーの付いた家など、お好みのプランニングが可能です。

 

 

詳細

土地/宝塚市武庫山1丁目15-22

交通/阪急「宝塚南口」駅徒歩8分

阪急「宝塚」駅徒歩12分、JR「宝塚」駅徒歩13分

土地/158.25㎡(47.87坪)

用途地域/第1種低層住居専用地域、第1種高度地区

建ぺい率/50%

容積率/100%

私道負担/なし

価格/3,480万円

備考/建築条件付き土地

 

 

物件のお問合せは

0120-976-218

センシア販売センターまでお問合せをお願いいたします。

 

 

ワンランク上の質感をお求めの方へ。センシア東豊中町三丁目。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

ワクチン接種も始まり、一日でも早く落ち着きある以前のような生活に戻ることができるようにお祈りしております。

普通に外出し、普通に外食し、普通に旅行ができる世の中に早く戻したいものです。

その為に規律ある行動をしていくように心がけています。

 

 

 

さて、マイホーム探しで「ありきたりな家」に飽き飽きした方にお薦めの物件です。

ワンランク上の質感や空間をお求めの方に。

 

「センシア東豊中町三丁目」

 

sencia_toyonaka_3_20_0003

 

マイホームではめずらしい「全室南向き」のワイドスパンプランニング。

 

sencia_toyonaka_3_20_0009

玄関アプローチにはタイル壁が斜めに立ち上がり、屋根掛けされています。

アプローチを間接照明でやさしく照らします。

 

sencia_toyonaka_3_20_0011

正面の扉も特注仕様。

お店の入り口みたく、ドアノブも木製の可愛らしい大型ノブを採用しております。

シューズボックスも壁一面に特注仕様。

こだわりの強い方は靴も多くお持ちだと思いますが、たっぷり収納することができます。

ホワイトの鏡面仕上げ扉で、スッキリ感を演出するためノブレスタイプです。

 

sencia_toyonaka_3_20_0023

 

キッチンも特注のオリジナルキッチン。

ワイドなクオーツストーン天板のペニンシュラキッチンです。

水栓はグローエ。

見た目だけでなく機能的なキッチンです。

 

sencia_toyonaka_3_20_0031

 

ドレッサーはホテルライクなダブルボゥルタイプ。

ワイドな鏡と間接照明の手元鏡が、よりワイド感を演出します。

収納引出も豊富です。

実はこの扉。凹凸感ある高級仕様です。

 

 

sencia_toyonaka_3_20_0039

 

マスターベッドルームの専用バルコニーからは大阪の街並みを見下ろす夜景をお楽しみいただけます。

現在はデッキテラスを敷き詰めていますので、夜景を見ながらの一杯をお楽しみいただけます。

 

 

 

センシア東豊中町三丁目

所在/豊中市東豊中町3丁目23-41

交通/大阪モノレール線「少路」駅徒歩13分

北大阪急行「千里中央」駅バス10分停歩4分

土地/331.49㎡(約100.28坪)

建物/137.33㎡(約41.54坪)

道路/南公道、北公道に面す(私道負担無)

価格/8,980万円(税込)

備考/完成済(即入居可)

 

 

ご見学希望の方は

0120-976-218

センシア販売センターまでお問合せ願います。

注文住宅エソラ。コンセプトハウス見学受付中。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

昨日から夏日。

梅雨も明けていないのに、もう真夏のようです。

マスクがつらい時期ですが、十分な水分補給で熱中症にはご注意くださいませ。

 

 

 

さて、先日完成いたしました注文住宅エソラのコンセプトハウス。

S7K01006-Edit

 

高気密・高断熱住宅に仕上がっております。

更には第1種換気の「全熱交換型換気システム」を装備しておりますので、一年中快適な室内空間をご体感いただけます。

冬は家全体がヒートショックの起きにくい温度環境。

春は花粉や黄砂、PM2.5等を完全にシャットアウトしながらの換気。

夏も暑い空気を室内の温度に近づけて換気することからエアコン効率のアップ。

秋も朝晩の寒暖差を調節してくれる室内環境で安心。

 

S7K01108-HDR

 

春夏秋冬、季節を問わず快適な「おうち生活」をお約束します。

通常、壁の上に換気口(給気・排気口)がありますが、コンセプトハウスでは床面に設置しております。

それにより床面にたまるホコリやチリ等を一般住宅よりも排気してくれます。

 

https://www.youtube.com/watch?v=3kwErt6zbks

(空気清浄機能のある換気システムが、花粉やほこりを吸い取る様子をご覧ください。)

 

小さなお子様のいらっしゃるご家庭や、ワンチャン・猫ちゃんを飼っているご家庭、お布団で就寝されているご家庭の方々には「きれいな空気環境」を実現してくれる逸品です。

 

S7K01057

 

リビングから出入りできるウッドデッキ。

お子様が遊ぶ空間、アフタヌーンティーを楽しむ空間、お風呂上りにちょっと一杯の空間、お友達とバーベキューを楽しむ空間として…。

 

エソラ,コンセプトハウス。

住所/西宮市剣谷町11-27

ご予約/0120-976-218

ご見学をお待ちしております。

 

注文住宅用土地,阪急「宝塚南口」徒歩圏です。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

梅雨の中休みでしょうか。

暑くムシムシしますね。

こんな夏こそ、アプローズ不動産販売の注文住宅「エソラ」の全熱交換型換気システムで快適な宅内を実現します。

 

「エソラ」西宮モデルハウス(西宮市剣谷町11-27)でこの換気システムを稼働しております。

初めてエアコンをつけてみましたが、エアコン1台で1階フロアが寒いくらいエアコンが効きました。

高気密・高断熱住宅をご採用してみてください。

IMG_1506

【吹付断熱壁100㎜・天井240㎜・サッシLOW-Eアルゴンガス入サーモスX・

基礎断熱・全熱交換型換気システム・C値0.3・Ua値0.46】

 

 

 

さて現在、エソラ注文住宅用の土地を阪急「宝塚南口」駅徒歩圏でご用意しております。

IMG_9342

これは北側道路から現地を撮影してものです。

南側が1段低いひな壇土地となっていますので、本土地は1階部分から南側の陽当りを確保することができます。

 

IMG_0975

これは売約済の隣地モデルハウスから撮影したものです。

南側は大阪梅田方面まで、スカッとぬけた景色をお楽しみいただけます。

晴れた日には阿倍野ハルカスまで見渡せる眺望!

夜は市街地の10万ドル(?)の夜景をお楽しみいただけます。

そんな魅力的な土地で注文住宅を実現されてみませんか。

 

 

所在/宝塚市武庫山1丁目15-22

交通/阪急「宝塚南口」駅徒歩8分

土地/158.25㎡(約47.87坪)

建ぺい率/50%

容積率/100%

価格/3,480万円(建築条件付き)

地域/第1種低層住居専用地域

道路/北側公道8m幅員(私道負担無)

 

お問合せは

0120-976-218

 

お待ちしております。

 

注文住宅「エソラ」モデルハウス公開。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

だいぶ暖かくなってきたものの、朝晩は少し冷え込みます。

ステイホームなので出歩くことなく、おうち時間を大切にしましょう。

家族と過ごす時間もいいものです。

 

 

 

さて、アプローズ不動産販売の新規事業,注文住宅。

「エソラ」

そのモデルハウスが堂々完成いたしました。

プロカメラマンの写真は現在依頼中。

 

R0012194

落ち着きあるカラーリングと、都会的な外観フォルム。

このハウス、見た目だけではなく住宅性能にも優れたものとなっています。

 

 

R0012242

リビングは豪快な吹抜け空間。

家族団らんの場が開放感抜群。

更には…

 

R0012279

 

階段を上がったホールにはファミリーデスクを施工。

写真では見にくいですが、街中の眺望を見下ろします。

夜景もキレイなことでしょう。

 

 

mailDM

高気密・高断熱のアーキテクトハウス。

ぜひご見学にいらっしゃってください。

 

これからの住宅を思う。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

アプローズ不動産販売では日々、マイホームをご提供する会社として、「住まい」について問い続けています。

この日も設計会社や関係工務店を連れてリクシルのショールームに行ってまいりました。

 

 

この日はこれからの家の快適な住まいを体感する。というテーマでした。

家の周りは冬の温度、0℃に設定されたホールに、「昔の家」「今の家」「これからの家」と題した家が用意されていました。

その室内環境を体感してまいりました。

 

「昔の家」

IMG_1901

エアコンが20℃に設定されていますが、昔の家は隙間が多く、室内にいてもエアコンの風があたる頭しか暖かくありません。

さらにはこの部屋から隣のエアコンが付いていない部屋へ行くと、更に寒さを感じます。

いわゆる「ヒートショック現象」が如実に感じられます。

ヒートショック現象でお亡くなりになられる方って、交通事故で死亡される方の数よりも倍以上、多いデータ値があります。

 

 

 

「今の家」

IMG_1905

同じくエアコン温度は20℃に設定。「昔の家」よりも断熱材が厚くなったこと、ペアガラスになったことによって先ほどよりは寒さを感じなくなりました。

しかし、窓際に近いほど寒くなってきました。窓表面はペアガラスにより寒さを緩和しておりますが、サッシ部分から熱伝導により寒さを宅内に入れてしまっております。

 

 

 

「これからの家」

IMG_1909

「今の家」との違いは、断熱材の素材や厚み、サッシ枠の樹脂化、第1種全熱交換換気システムが違います。

それらをグレードアップすることで室内環境は格段にアップしております。

もちろん、ヒートショック現象を感じることが全くありません。

 

 

企業としては「コストアップ」に繋がる設備や仕様ですが、これらを使った方がいいのか否か。

悩ましい事項です。

初期費用のイニシャルコストは上がりますが、お住まいいただいてからのランニングコストは大きく減らすことができます。

本当に夏涼しく、冬暖かい家。

永住していただく前提で考えれば元がとれることと、その間、体にストレスなくお住まいいただけることがメリットです。

 

 

IMG_1924

実際に高気密・高断熱住宅を取り入れていくことで上記のような症状が改善される、というデータもでています。

家族が増えていく、子供が育っていく、ペットを室内で飼う、子供が成長期になり体も大きくなってくる、子育ても終わり更年期になった、老化により皮膚や気管も弱くなってきた等々。

マイホームでは都度、生活のライフスタイルは変わっていくものです。

それでも体の健康を気遣うマイホームであれば、永きにわたって安心に丈夫に過ごしていただけることでしょう。

 

これからのマイホームのありかたを、今回の経験から再度、考えさせられた研修でした。

 

駅近の中古マンション販売です。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

ゴールデンウィークは在宅でおうち探しなどいかがでしょうか。

弊社ではお買換えのお客様から自宅マンションの売却を受けましたのでご紹介いたします。

 

                ・・・・・・・・

阪急・JR「宝塚」駅2線アクセス。駅まで徒歩4分!

グリーンエクセル宝塚

IMG_1817

所在/宝塚市栄町3丁目1-17

構造/鉄骨鉄筋コンクリート造10階建地下1階付5階部分

築年/平成11年7月

専有/86.65㎡

バルコニー/18.05㎡

管理費/9680円

修繕積立金/14700円

向き/南南西

現況/空家

引渡/即入居可能

価格/3080万円

取引形態/仲介

パンフ表紙

R0012044

武庫川と六甲山系を望みます

オーナー様のセカンドハウスでしたので、室内はとてもキレイです。

平成24年、25年に全室クロス張替え、フローリング張替え、畳入替、ハウスクリーニングを行われました。

エアコンも2台、設置しております。

ゴールデンウィーク期間もご予約いただけましたら内見可能です。

近隣マンションと比べて、築年数や専有面積を考慮しても割安感のあるマンションです。

 

0120-976-218

 

4月29日(祝)~5月5日(祝)までは無休です。

但し、予約制ですのでご希望の日時をご連絡願います。

お問合せお待ちしております。

新プロジェクトの気密測定検査結果。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

割と辛いものが好きで、本日は無性に辛いラーメンが食べたく来来亭の「旨辛麺」を食べに行きました。

納得の味でしたが、紙エプロンをしていたにもかかわらず、赤い汁がカッターシャツに。

ティッシュでお水ペチャペチャしたのですが、一向に赤いシミがとれません。

ブルーな一日です。

 

 

 

さて、新プロジェクト物件の「高気密・高断熱・高耐震」デザイン住宅。

本日は気密測定を第三者機関に依頼したので立ち会ってまいりました。

R0011896

専用の機材を1時間近くかけてセッティングしていきます。

 

R0011898

数値等を専用の機械に打ち込み、測定開始。

気密性はC値という数値で表現されます。

一般的な住宅(改正省エネ基準)でC値が5以下と言われています。

C値1.0がハガキ1枚分の隙間だそうです。

ハウスメーカーは殆ど測定されていないようですが、一番いいと言われている一条工務店公表C値が0.6と言われています。

数値が小さいほど、家の隙間がなく気密性が高いということになります。

 

測定結果は → C値0.3

 

これには測定士の方も驚かれていました。

一般的にはC値1.0以下が高気密住宅と言われます。

 

 

同じプロジェクトを他現場でも建築中でしたので、同日測定していただきました。

R0011937

こちらのプロジェクト物件では…

C値0.57 でした。

 

ハウスメーカー公表で気密性ナンバー1の一条工務店を下回る高気密物件を建築。

HEAT20( http://www.heat20.jp/grade/ )が示している規準レベルの家です。

この「HEAT20」は「ZEH」より厳しい基準となっております。

新プロジェクトではこの「HEAT20」レベルの家を標準採用する予定です。

但し、このC値は家の形にも影響があると言われていますので、建築する家の形によって多少の差異があります。

 

 

 

またレポートいたします。