建物の見えない部分を開示。安心の施工です。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

日中は暑く、場所によっては夏日(?)

この暑さでコロナをやっつけてほしい!とバカな事を考えています。

早くワクチン接種で、誰もが安心して暮らせる日々を迎えたいものです。

できる限りコロナ予防には努めましょう。

 

 

 

さて、家って完成してからでは見えない部分がたくさん有りますよね。

家の床下部分や骨組み、壁の中や屋根裏等々。

 

 

IMG_7195 IMG_7922

センシアシリーズで標準採用している「鉄筋コンクリートベタ基礎」

この鉄筋とコンクリートの関係も大切です。

鉄筋が歪んで施工されていたり、重みでたわんでいたりすると、十分なコンクリートのかぶり厚がとれず、基礎の強度が落ちてしまいます。

センシアでは鉄筋とコンクリートのかぶり厚をきっちりと確保するために、スペーサーを配置したり、重みで鉄筋がたわまないようにピンコロ石を1㎡間隔で配置しています。

商売上、他社さんの建築現場も通りかかる時に見ることがあるのですが、中にはスペーサーを配置しなかったり、鉄筋がたわんでいたりしている現場もたまに見かけます。(本当に有ります。)

 

 

IMG_0607

IMG_0608

センシアシリーズでは2階にも保温便座付シャワートイレを標準採用しております。

2階トイレ使用時に階下へ排水音がしにくいように遮音シートを巻いた排水管を採用しております。

これをしていない物件は2階トイレ使用時に下階へ排水音がダイレクトにすることがあります。

目に見えない部分にもこだわった施工をおこなっていいます。

 

IMG_1719

IMG_1720

壁や天井のボードも等間隔でビス打ちがなされているかどうか。

これもクロスを貼られた後ではわかりません。

また、大工さんの腕も大切です。隙間がほぼ無い状態で施工されているか、ビス頭が出ていないか、不陸がないか等々。

センシアシリーズの熟練大工さんは安心です。

 

 

 

これらは建築過程のほんの一部です。

細かな箇所ですが、センシアシリーズでは安心してお住まいいただけるよう、目に見えない部分も「仕事きっちり」を心がけています。

施工現場見学会も開催いたします。

ご興味のある方は

0120-976-218(センシア販売センター)までご予約ください。

お近くの建築現場をご案内させていただきます。

 

コンセプトハウス建築中です。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

最近は街中でもフレッシュマンをよく見かけます。

袴や晴れ着を着た、入学式を迎えた新入生も見かけます。

春。

サクラは新芽がでてきております。

これから頑張ろう、そう思えるいい季節ですね。

 

 

さて、先日上棟いたしました現場では、建築工事が進行中です。

R0011728

地震の際に発揮する耐震壁。写真でも筋交が多く見受けられます。

 

R0011740

耐震金物の「ホールダウン金物」「筋交プレート」

あちらこちらに施工されております。

直下型大地震の際でも鉄筋コンクリートのベタ基礎と、土台材木をジョイントしておりますので、建物の倒壊を防ぎます

 

R0011738

在来工法で建物のかたちを柔軟に対応すると共に、建物外周部に構造用合板を張り巡らし、モノコック状にすることで耐震性もアップさせております。

 

R0011737

コンセプトハウスは屋上の「スカイテラス」を設置しており、そこからサクラがキレイに見えます。

ご自宅の屋上でお花見ができます。

 

R0011736

R0011735

街並みや山並みを望むこともできます。

夜は夜景がキレイなことでしょう。

 

各所で建築工事が進行中です。

今後の新築プロジェクトにも、こうご期待。

またレポートいたします。

サクラの名所,宝塚南口。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

オープンハウスに行った際、ちょっと時間が早かったので、徒歩圏内を散策しました。

丁度、サクラがキレイな時期なので携帯で撮影してみました。

 

 

センシア宝塚武庫山1丁目Ⅱの現場近くです。

徒歩1分にある「武庫山公園」

thumbnail_IMG_1656

まだ五分咲きくらいです。

子供たちが楽しそうに遊んでいます。

 

 

thumbnail_IMG_1654

駅までのサクラ並木。

こちらもまだ満開ではないです。

 

 

武庫山1丁目の隣町、寿楽荘のサクラのトンネル。

thumbnail_IMG_1639

ご近所さんでしょうか。

多くの方々が通り抜けされています。

 

 

thumbnail_IMG_1641

駅までの道すがら。

サクラ並木の雰囲気ある街並みですね。

 

 

thumbnail_IMG_1645

宝塚南口駅近くのイカリスーパー前のしだれ桜。

見事に垂れ咲いています。

 

 

 

宝塚南口駅から宝塚大橋を渡りますと、すぐに宝塚大劇場があります。

thumbnail_IMG_1653

そう、宝塚大劇場前は「花の道」

 

thumbnail_IMG_1646

thumbnail_IMG_1648

サクラのトンネルです。

ちょうどレビューが開催されていることもあり、多くの人がサクラ並木を通り抜けられていました。

サクラだけではなくバラやパンジー、いろいろなお花がキレイに咲き誇っています。

 

 

 

人込みを避けたい方やファミリーには、

thumbnail_IMG_1650

宝塚大劇場や宝塚ホテルの裏手、武庫川の河川敷です。

こちらにもサクラがキレイに咲いています。

広場にもなっていますので、家族連れの方にはいいですね。

 

 

thumbnail_IMG_1652

阪急宝塚駅前のワシントンホテル前のサクラ並木。

宝塚には桜のキレイな場所がたくさんあります。

センシア宝塚武庫山1丁目Ⅱの徒歩圏内にも、これだけのサクラの名所があります。

 

 

地域で樹木を大切にされているということは、とてもいいことだと思います。

六甲山系の拡がる宝塚南口エリア。

自然や四季を身近に感じることができる環境で生活されてみませんか。

 

 

 

センシア宝塚武庫山1丁目Ⅱ

3月27日()・28日(午後1時から午後5時まで

オープンハウスを開催いたします。

 

 

場所/宝塚市武庫山1丁目15-22

0120-976-218

 

お待ちしております。

 

コンセプトハウス。上棟いたしました。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

本日は注文住宅をご依頼いただいております東灘,岡本へ向かいました。

サクラで有名な「桜守公園」へ行ってまいりました。

R0011678

R0011680

R0011684

平日でしたがサクラを愛でる人たちが多くいらっしゃいました。

本当にキレイですね。

 

 

 

さて、本日もコンセプトハウス情報。

新たなコンセプトハウス建築が始まりました。

今日はその物件の上棟日です。

IMG_1591

昨日までに土台引き、剛床まで施工されていました。

本日は…

R0011686

お天気も良く、上棟日和です。

一日で屋根まで施工してまいります。

R0011693

大阪方面の眺望、夜景を見渡せるロケーションです。

完成が待ち遠しい物件の1つです。

 

 

また建築レポートいたします。

お楽しみに。

高気密・高断熱・高耐震のデザイン住宅計画。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

あちこちでサクラがちらほらと咲きだしましたね。

宝塚南口の現場では物件から駅までの道すがら、いかりスーパー前のサクラ並木で「しだれ桜」が咲き始めました。

いい季節になってまいりました。

 

 

 

さて、アプローズ不動産販売では新たなプロジェクト準備を始めております。

「高気密・高断熱・高耐震」住宅を注文住宅仕様のデザインで建てるプロジェクトです。

無題3

サッシはスリムなフレームの「サーモスX」

ガラスは「遮熱高断熱ペアガラス(アルゴンガス入)」です。

サーモスXペア

 

 

 

建ってからではわからない壁の内部の断熱材。

新プロジェクトでは現場発泡の断熱材を標準仕様としております。

IMG_1503

 

IMG_1506

隙間なく充填されているのがわかります。

柱寸法が3.5寸(105㎜)なので、ほぼ同じ105㎜もの現場発泡ウレタンフォームです。

屋根面には約240㎜も吹き付けられています。

高度な断熱・気密化により外気との無駄な熱交換をなくし、温度差の少ない快適空間をご提供いたします。

高気密・高断熱化により冷暖房費用も大きくコストダウンできます。

 

 

IMG_1375

 

IMG_1374

更に「熱交換換気システム」を採用し、第1種換気を実現しております。

冬場の寒い空気を吸入しても、熱交換し室温に近づけて全館空調します。

換気システムはフィルターを通しておりますので、花粉やPM2.5もシャットアウト。

家族の快適な生活と健康をお約束する強い味方です。

 

 

本プロジェクト仕様のデザイン住宅を現在、2邸建築中です。

この快適な家が完成いたしましたら、ぜひ見学にいらっしゃってください。

またレポートいたします。

 

新・阪急/JR「塚口」2線アクセスプロジェクト。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

春の陽気が漂っています。

花粉もたくさん漂っています。

集中力が途絶えてしまいます。

花粉症の方々、薬で乗り切って頑張りましょう。

 

 

 

さて、次期プロジェクトの新規物件です。

西宮市内で建築中物件と同じく、「高気密・高断熱・耐震3等級」物件シリーズです。

 

R0011460

何やら「クモ」みたいな物体が床下を這っています。

全熱交換換気システムの換気ダクトです。

 

R0011463

シートに覆われていますが、こちらが「全熱交換換気システム」です。

 

R0011469

1階の床下には換気ダクトが這い回っています。

 

R0011468

また、パイプスペースを伝って2階床下にも換気ダクトを這わせます。

トリプル樹脂サッシ「サーモスX」を使用し、吹付断熱を採用することにより、エアコン1台で全室の快適さをご体感できる高気密・高断熱住宅。

加えてデザイナー監修による目を引く外観ファサード。

完成が待ち遠しいです。

 

アプローズ不動産販売では新規事業形態の注文住宅部門を現在、立ち上げております。

不動産会社の強みを活かし、土地の無いお客様でもネットワークを活かした土地探しから、設計士と共に創り上げていく注文住宅を展開してまいります。

そのコンセプトハウスを西宮と尼崎に建築中。

センシアで培ったノウハウを注文住宅に活かし、「ハウスメーカーよりも安くて、カッコよく性能がいい家」となります。

また順次、新プロジェクトをアップしてまいります。

お楽しみに。

次期コンセプトハウスも建築中。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

先週は寒かったかと思えば、今日はポカポカ陽気。

三寒四温の春を感じます。

そういえば武庫川沿いの道路を車で走っていると、サクラの花が咲いている木が1本ありました。

やっぱり3月末くらいまでもう少し、粘ってほしいものです。

 

 

さて、次期プロジェクトのコンセプトハウスを建築中。

IMG_1506

IMG_1539

このコンセプトハウスは「高気密高断熱住宅」仕様です。

 

IMG_1517

エアコン1台で家中の快適さをまかなう、全熱交換換気システムも内蔵しております。

基礎断熱と吹付断熱で、家をポットのように包み込んでいます。

 

IMG_1503

この吹付断熱は断熱性だけでなく、気密性の向上、防音性の向上、家強度の向上のメリットがあります。

写真でも隙間なく充填されているのがわかります。

 

IMG_1536

リビング、ダイニングにもガス温水床暖房のヌックを施工しております。

大きな温水マットで、空間を広く温めます。

エアコンのように空気を舞わさなく、床からの輻射熱で室温を温めますので、気管の弱いぜんそくのお子様や、アトピーのお子様にも良いとされています。

IMG_1456

サッシは樹脂製のトリプルガラスサッシを採用。

内気と外気の温度差を緩和し、且つ紫外線や赤外線を大きくカットいたします。

 

 

設計士監修のコンセプトハウス。

性能だけでなく、外観ファサードやプランニングにもこだわった邸となっています。

また、完成までレポートいたします。

お楽しみに。

注文住宅も続々建築中。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

 

今日は寒いですね。

普段、雪の降ることがない尼崎市でも雪がチラついております。

週末は暖かくなすそうですので、寒暖差でお風邪など召されませんように。

明るい話題がいっぱいある世の中になってほしいものです。

ワクチン接種でオリンピックが開催されますように。

 

 

 

さて、各現場では続々建築中です。

IMG_1450 IMG_1445

先日、上棟した現場では大工作業が進行中です。

各所に耐震金物が施工されています。

ホールダウン金物、筋交プレート、L字プレート…。

神戸市役所による「中間検査」と、住宅瑕疵保険機構による「構造体検査」が行われ、指摘事項もなく合格判定をいただいております。

 

IMG_1465 IMG_1466

建物外部では「透湿防水シート」が施工されています。

このシートは優れもので、空気は通しますが水分は通しません。

強度の強いシートですので、長きにわたって安心です。

 

IMG_1484 IMG_1487

フローリングが施工されている現場です。

大工棟梁がブロアでチリやホコリを除き、ズレが無いように丁寧に施工しています。

施工後はキズが付かないように養生ボードを床一面に敷き詰めております。

ハウスクリーニングが行われるまでの間、床面は養生されています。

 

 

今週末のオープンハウスは、「センシア宝塚武庫山1丁目Ⅱ」です。

日時/2月20日()・21日()・23日(

   午後1時~午後5時まで

場所/宝塚市武庫山1丁目15-22

連絡先/0120-976-218

 

IMG_0983

お待ちしております。

バルコニーデッキを敷き詰めてみました。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

本日は節分。

毎年2月3日なので不思議な気分です。

いきつけのお弁当屋さんで太巻き(トンカツ巻)をお昼に買って食べました。

今年も皆さまにとって健康で良い一年でありますように。

 

 

さて、現在販売中の「センシア東豊中町3丁目」

こちらには27.58㎡もの大きな南向きバルコニーがございます。

洋室3室とも南向きバルコニーに面すという、絶好のロケーションです。

そのバルコニーに樹脂製ウッドデッキを敷き詰めました。

 

IMG_1415

IMG_1431

お子様部屋に面した南向きバルコニー。

こちらにもデッキテラスを敷き詰めました。

 

 

IMG_1419

主寝室に面したプライベートバルコニー。

 

IMG_1425

電気や水道、ライトも設置しております。

 

IMG_1424

街並みを見下ろす眺望です。

手前の木の向こうには「とよなか百景」の1つ、三ツ池公園が見えます。

春にはサクラがキレイに咲きますので、このバルコニーからも眺めることができます。

 

 

多目的にご利用いただける南向きの広いバルコニー。

お子様のテント設営スペースとして、夫婦のカフェテラスとして、一人の読書空間として…。

楽しくなるスペースです。

 

 

センシア東豊中町3丁目

場所/豊中市東豊中町3丁目23ー41

交通/大阪モノレール線「少路」駅徒歩13分

北大阪急行線「千里中央」駅バス10分停歩4分

土地/331.49㎡(約100.28坪)

建物/137.33㎡(約41.54坪)

価格/8,980万円(税込)

引渡/即可能

 

ご見学は予約制となっております。

0120-976-218

お待ちしております。

 

 

只今、注文住宅建築中です。

皆さま、こんにちは。アプローズ不動産販売,営業部です。

 

 

寒暖の差が激しく、体調を崩しがちですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

3回の食事と十分な睡眠をとり、健康には気をつけたい時期ですね。

受験生もいよいよ本番。

日本中の受験生、頑張って!

 

 

 

さて、アプローズ不動産販売では注文住宅も建築中です。

IMG_1365

上棟を前に床断熱施工中です。

土台材木、大引きの間に隙間なく断熱材が充填されています。

 

IMG_1371

先行足場をくみ上げ、上棟作業を円滑にします。

 

IMG_1370

基礎パッキン工法。

湿気がちな床下に、まんべんなく空気を送り込むことで、土台の腐食を防ぎ家を長持ちさせます。

 

 

IMG_1374

こちらは高気密・高断熱住宅仕様の家。

床下に24時間全熱交換換気システムを導入しております。

IMG_1375

 

 

IMG_1386

気密パッキンを入れていますので、開口部も断熱材を吹いて断熱します。

IMG_1379

センシアでは建築現場にも足を運び、お客様へ建築状況をお伝えしております。

皆さまもセンシアで注文住宅を建ててみませんか。

 

 

注文住宅用土地もご用意しております。

0120-976-218

ご希望エリアの土地もお探しさせていただきますので、一度、ご相談ください。

また、どんな家を建てているのか?も建築現場やモデルハウスをご用意しておりますので、ご見学にいらっしゃってください。

お待ちしております。